作家プロフィール
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
「神社×美術 数多の祭り」
日時:2015年7月27日(月)〜8月22日(土) 9:00〜17:00 会場:常陸國總社宮 展覧会ができるまで、の第二回です。 一回目はこちら ↓ ↓ ↓ ↓ 展覧会ができるまで その1 個展を終えすぐに、石崎君とは「次はグループ展だね」って話をしておりました。 が、なかなか上がらない腰、、、 思いの外、總社宮の個展で出し尽くした模様。 ということで,やっと重い腰が上がったのが今年の2月。 石崎君を珈琲哲学に呼び出し、来年の3月に、、、と切り出すと、実はその時期は總社宮の改装が、、、という話になり、じゃあ、時間もないけど、どうにかなるか!と今年の8月に決まりました。 その時の石崎君の笑顔はこちら。 ![]() 話し合った結果、参加作家は常陸國總社宮が常陸の神様を集めて奉った神社である、ということから、茨城在住の人に限る、作家の選定は石崎君と奥さんの五十鈴さんにも入ってもらうってことになりました。 僕だけが展覧会の責任を負いたくない!と思った訳ではなく、総社宮にレンタルスペースの様に場所を貸してもらうのではなく、一緒にやってる!という気持ちになってほしかったのです。 なので、僕が茨城に住んでいて繋がりのある作家さんをドンドン上げて二人に「この人がいい!」と選んでもらって、決めたのです。 何人かに「私もやりたかった!」と苦情を受けたのですが、そういう理由だったのでご容赦下さい。 ぼ、僕が選んだわけじゃないんです!(嘘) 紆余曲折を経て、作家の選定が終わったのが3月末、でした。 展覧会開催まで、あと4ヶ月、、、間に合うのか、、、、 次回は展覧会名を決める、をお送りします。
by amatanomaturi
| 2015-07-15 16:22
| 浅野
|
ファン申請 |
||