作家プロフィール
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
crevasse主宰の大滝です。 どうもこんにちは。
風土の祭り出品作家インタビューも3件目です。 (インタビューってなんのこと?という方は第1回をご覧ください)
第3回は、松本良太さんです。 訪問前に略歴を見ていたら、なんと同い年でした。またしても親近感。
インタビューは、作家さんに「ホームグラウンドと呼べるところ」を指定してもらって訪問するのですが、今回は工房にお邪魔してまいりました。 ![]() 実家の一部を工房として整備してあります。 ![]() ![]() 中にはいろんな作品群が。
大変申し訳ないと反省しながらも、遠慮もなくお茶を頂きながらインタビューがスタート。 ![]() お話を聞いていると、内容も話しっぷりもマイペースな印象の松本さん。その人柄にどんどん興味が湧いてきて、なんだかんだと質問しまくってしまい、結局遅刻した上に予定の1時間半を超えるという空気読めないっぷり。それでも最後まで付き合って頂き無事終了することができました。終了後には「これで大丈夫ですか?」と心配までしてくれましたが、撮れ高は十分!人柄のあふれるいい一冊になりそうです。
恒例の質問。「風土の祭り出品作家で気になる存在は誰ですか」と聞いたところ、田村さんとの回答。質感を含め実物を見てみたい、とのことでした。ぜひその辺の交流もあるといいですね。
事前の神社での説明会を通して、出品作品についてもイメージが変わったとのことで、少しだけ展望を聞かせてもらいました。当日が楽しみです。
それでは、第4回もお楽しみに~。
by amatanomaturi
| 2016-11-30 22:57
| 〈風土の祭り〉参加作家インタビュー
|
ファン申請 |
||