作家プロフィール
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
crevasse主宰の大滝です。 どうもわんばんこ。
風土の祭り出品作家インタビュー4件目です。 (インタビューってなんのこと?という方は第1回をご覧ください) 第4回は、日本画の郷戸一行さんです。
インタビューは、作家さんに「ホームグラウンドと呼べるところ」を指定してもらって訪問するのですが、今回は自宅アパート兼作業場にお邪魔してまいりました。 ![]() ![]() 到着したら、風土の祭りに出品予定作品の作業中でした。 ![]() ぼくの大学時代の先輩で学年も1つしか変わらないので、微妙な気恥ずかしさもありつつインタビュー。今回は、前回に引き続いての参加。前回の『数多の祭り』でうっかり作品点数けっこう出してしまって参っているそうです。
話は量も時間もこれまで最長。大学時代とか知ってしまっている分、話しづらいかなと心配したのですが心配無用でした。ただし、ちょっと活字に適さない話もあって、その辺の黒歴史はがっつりカットになりそうです(笑) 文字起こししながら思ったのですが、「これ文字で読んだら、インタビューはかなり険悪ピリピリムードだったのでは?と疑われそう」な突っ込み具合。失礼ですがいい本になりそうです。
「風土の祭り出品作家で気になる存在は誰ですか」と聞いたところ、浅野さんと松本さんとの回答でした。松本さんのfacebookページに写っていたゾウガメが気に入ってるそう。
最後に一言、 「教え子(西山さん)がいなきゃ、もう少し気楽にやれるんだけど」
・・・ 西山さんのインタビューが楽しみです。
それでは、第5回もお楽しみに!
by amatanomaturi
| 2016-12-03 21:50
| 〈風土の祭り〉参加作家インタビュー
|
ファン申請 |
||